戻る

ハマゴウクマツヅラ科  撮影地 矢作川 撮影日 2016/07/12

先日矢作川の河口付近の様子を見に行ったら、ハマゴウが咲き出していた。
まだ花盛りになるにはもう少し先のようだが、ぽつぽつと咲き出した淡い紫の花を眺めてきた。
ハマゴウは常緑の小低木で砂浜などに生える海浜植物。
渥美半島の方に行けば群生しているし海の景観もあっていいのだが、少し遠いので不精して
近くの矢作川河口で観察するのが常となっている。
ハマゴウのことを調べてみると、果実には鎮痛消炎作用のある成分があって漢方薬にも用いられているようだ。
また全体に芳香があって昔は香としても用いられていたともある。

私はハマゴウの花も好きだが砂浜を這うように広がる葉の様子を見るのがもっと好きだ。
均整がとれていてとても美しく広がっていく。
今回はそんな写真も併せて紹介したい。



2016/07/12 矢作川 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4




2016/07/12 矢作川 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4




2016/07/12 矢作川 NikonD810 TAMRON SP90㎜マクロ F2.8




2016/07/12 矢作川 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4




2016/07/12 矢作川 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4




2016/07/12 矢作川 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4
細くてつんつんとした葉はオオフタバムグラ

inserted by FC2 system