戻る

メリケンムグラとオオフタバムグラ/アカネ科 撮影地 矢作川 撮影日 2019/07/12

矢作川の下流域を散策していて見つけた見慣れない花。
周囲はオオフタバムグラが群生していて
ようやくちらちらと花を咲かせ始めたところ。
構造的にはオオフタバムグラと同じような作りだが
花は白くてかなり大きい。
家に戻って調べてみるとメリケンムグラと分かった。
1969年に岡山県で最初に発見されたとあるから比較的新しい帰化植物。
矢作川で新しい植物を見つけたのは今年2例目。
たぶん繁殖力も旺盛なのではと思うが
周囲に蔓延るオオフタバムグラとどういうせめぎ合いをするのか
しばらく様子を見てみよう。



2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
花冠は4つに裂け1~1.2㎝程の大きさ。
5㎜程のオオフタバムグラと比べるとかなり大きい。
細かい毛が多く生えているのでツルアリドオシのような印象も受けた。




2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8





2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8




2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
メリケンムグラの葉とオオフタバムグラの葉の大きさの違いがよく分かる。




2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
オオフタバムグラ




2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8




2019/07/12 矢作川 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8

inserted by FC2 system