戻る

スミレの散歩道 2017年 写真 深谷利彦 Toshihiko Fukaya
アリアケヒメスミレ 撮影場所 刈谷市 撮影日 2017/03/31~4/10

スミレの仲間は交雑種を作りやすい。
これまでいろんな交雑種が確認されているが、
基本的にはどんな組み合わせも可能なようだ。
それでも自然界で発生する交雑種はどこでも見られるという訳ではない。

今回紹介するのはアリアケスミレとヒメスミレの交雑種。
名前もアリアケヒメスミレと言うから分かりやすい。
私の自宅から比較的近い場所にアリアケスミレとヒメスミレが
混生する場所があって、比較的容易にアリアケヒメスミレが見つかる。
印象的にはアリアケスミレだが花が小ぶりで
葉もアリアケスミレとヒメスミレの中間的な形をしている。
そんなことも含めて写真を見ながら説明してみたい。



2017/4/10 刈谷市 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8
アリアケヒメスミレ
花は小ぶりでヒメスミレのような丸みを帯びた花弁となる傾向が強い。



2017/4/10 刈谷市 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8
アリアケヒメスミレ
色や筋の入り方はアリアケスミレとよく似ているが、
側弁と唇弁に濃く出る傾向が強い。




2017/4/3 刈谷市 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8
これはかなり濃いもの。
葉の形もヒメスミレに近いタイプ。




2017/4/10 刈谷市 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8
葉の表
左からアリアケスミレ、アリアケヒメスミレ、ヒメスミレ。
中間的な形をしている。




2017/4/10 刈谷市 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8
葉の裏
左からアリアケスミレ、アリアケヒメスミレ、ヒメスミレ。
葉の裏がうっすら紫色している。



2017/3/31 刈谷市 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
アリアケスミレ
これが代表的なアリアケスミレ



2017/3/31 刈谷市 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
白いタイプのアリアケスミレ



2017/04/08 高浜市 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

ヒメスミレ



2017/3/31 刈谷市 Canon5DⅡ Canon EF17-40㎜ F4
最後にもう一度アリアケヒメスミレ
こうして並べてみると違いがなんとなく分りますね。


inserted by FC2 system